上士幌小学校ブログ
北海道十勝地方の北部,日本一広い国立公園である大雪山国立公園の東山麓に位置し,町内の約76%が森林地帯と自然豊かな町,上士幌町にある小学校です。
ページ
ブログ
学校経営
行事予定
本校の「学力」や「体力」
ICT
図書室
いじめ防止
PTA活動
学校評価
学校の沿革
学校便り「創造」
上士幌小学校のSDGs
2025年1月31日金曜日
こども園出前授業
年長さんが音楽の授業を体験しました。
2025年1月30日木曜日
献立を工夫して【6年生】
じゃがいもを使った料理を作りました。
2025年1月29日水曜日
SDGs学習【5年生】
平和について学びました。
2025年1月28日火曜日
人権教室【6年生】
人権擁護委員の方が来校され、DVDを観た後、児童同士で人権に係る話し合いをしました。
2025年1月27日月曜日
地域の行事を調べる【3年生】
国語科の「地域の行事」では、町の行事を企画・運営している方にお越しいただき、インタビューしました。
2025年1月24日金曜日
版画
図画工作では、多くの学年で版画に取り組んでいます。
2025年1月23日木曜日
時計の読み方【1年生】
時間が読めるようにお勉強頑張ってます!
おうちでも問題を出してあげてください。
2025年1月22日水曜日
SDGs学習【5年生】
今日は、森林管理事務所の方が来られました。
2025年1月21日火曜日
児童詩誌サイロに掲載されました!
1年生、2年生児童の詩が児童詩誌サイロに掲載されました。
2025年1月20日月曜日
スケート学習
スケートリンクが完成し、スケート学習が始まりました。
※気温が高くスケート学習ができない場合もあります。その場合はマチコミにてご連絡します。
2025年1月17日金曜日
3学期スタート
始業式は体育館が寒くてオンラインで行いました。
各学級では、冬休みの思い出を発表する様子が見られました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)