2024年12月29日日曜日

自習サポート

わっかでたくさんの児童が学習してました。



2024年12月26日木曜日

学習サポート

読書、学習にどの子も一生懸命取り組んでいました。





2024年12月25日水曜日

大掃除

机を廊下に出して、床も窓もピカピカです。





2学期終業式

1・3・5年生の代表が「2学期頑張ったことと冬休み楽しみなこと」を話しました。




2024年12月24日火曜日

全校集会

6年生が企画し、校内を巡るクイズ大会を行いました。






情報モラル教育

町教委の深川さんに来校いただき、情報モラル教育をオンラインで行いました。




2024年12月23日月曜日

お楽しみ会

各学年で2学期末のお楽しみ会が行われております。






外国語学習【1・2年生】

メイさんが来校し、1・2年生と外国語の学習を行いました。




2024年12月20日金曜日

租税教室【6年生】

役場町民課の方が来校され、税金について教えていただきました。



2024年12月19日木曜日

2024年12月18日水曜日

SDGs学習【5年生】

ゼロカーボン推進課の方が来校し、目標の13~15について教えてくださいました。



2024年12月17日火曜日

読み聞かせ【2年生】

かっこうさんが来校し、紙芝居を読んでくださいました。




2024年12月16日月曜日

どさんこ☆十勝地区会議

いじめの根絶を目的に実施された「どさんこ☆十勝地区会議」に児童会三役の菅原芽生さん、長谷川琴音さん、草野龍さんがオンライン参加しました。



2024年12月13日金曜日

おもちゃランド【2年生】

2年生は、おもちゃランドに1年生を招待して楽しく遊んでもらいました。






生教育【3年生】

赤ちゃんが生まれるまでを学びました。





2024年12月12日木曜日

2024年12月11日水曜日

1日防災学校

役場の方から防災に関することを学びました。





2024年12月10日火曜日

上士幌町いじめをなくすための会議

小・中・高校の児童会・生徒会役員が集まり、いじめをなくすための会議が開かれました。





2024年12月9日月曜日

2024年12月6日金曜日