上士幌小学校ブログ
北海道十勝地方の北部,日本一広い国立公園である大雪山国立公園の東山麓に位置し,町内の約76%が森林地帯と自然豊かな町,上士幌町にある小学校です。
ページ
ブログ
学校経営
行事予定
本校の「学力」や「体力」
ICT
図書室
いじめ防止
PTA活動
学校評価
学校の沿革
学校便り「創造」
上士幌小学校のSDGs
2024年7月30日火曜日
まなびの広場
小学生も参加可能なワークショップが行われました。
2024年7月26日金曜日
夏休み子ども自習サポート
わっかで学習しています。
2024年7月25日木曜日
学習サポート
みんな一生懸命学習に取り組んでいました。
2024年7月23日火曜日
110周年記念航空写真撮影
全校がグラウンドに出て航空写真を撮りました。
この写真はクリアファイルになって配付されます。
終業式・大掃除
今日で1学期が終わりました。
2024年7月22日月曜日
全校集会
学校かくれんぼをしました。
2024年7月19日金曜日
夏の虫を探そう!【1年生】
生活科で糠平に行き、自然館の見学及び昆虫採集を行いました。
2024年7月18日木曜日
生教育【5年生】
成長期の心や体の変化について教えていただきました。
また、お米で生まれた時の体重を再現しました。
新体力テスト【3・4年生】
中学生、高校生にたくさん応援してもらえました。
2024年7月17日水曜日
食育【3年生】
メグミルクの方が来校し、牛乳のことを教えてくださいました。
2024年7月16日火曜日
新体力テスト【2・5年生】
中学生に加え、高校生にもお手伝いいただきました。
登校見守りDAY
多くの皆さんに御参加いただきました。
ありがとうございます。
2024年7月12日金曜日
食育【1年生】
栄養教諭に箸の使い方を学んだ後、親子で給食を食べました。
2024年7月11日木曜日
クリーン作戦【4年生】
4年生が校区内のゴミ拾いを行いました。
2024年7月10日水曜日
生命を大切にする日
児童会主催の「生命を大切にする集会」が行われました。
2024年7月9日火曜日
新体力テスト【1・6年生】
中学校2年生に教えてもらいながら新体力テストを実施しました。
2024年7月8日月曜日
フロンティア・キッズ【6年生】
樹木医の講師が来校し、SDGs学習を行いました。
2024年7月5日金曜日
キャリア教育【5年生】
町内の様々な職業人に来校いただき、5年生に職業講話をしていただきました。
2024年7月4日木曜日
読み聞かせ【2年生】
かっこうさんが来校されました。
2024年7月3日水曜日
虫歯予防教室
飯沼養護教諭が、希望する児童に虫歯の予防に関する指導を行っています。
上高祭の宣伝
上士幌高校の生徒さんが、上高祭の宣伝をしに来校されました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)