上士幌小学校ブログ
北海道十勝地方の北部,日本一広い国立公園である大雪山国立公園の東山麓に位置し,町内の約76%が森林地帯と自然豊かな町,上士幌町にある小学校です。
ページ
ブログ
学校経営
行事予定
本校の「学力」や「体力」
ICT
図書室
いじめ防止
PTA活動
学校評価
学校の沿革
学校便り「創造」
上士幌小学校のSDGs
2024年3月22日金曜日
卒業式
立派な6年生。
下級生も心を込めて送り出してくれました。
2024年3月21日木曜日
大掃除
いつもは手の届かないところまできれいに掃除していました。
2024年3月19日火曜日
卒業式間近
校内の装飾や卒業式練習が行われています。
2024年3月18日月曜日
お楽しみ会【6年生】
小学校生活最後のお楽しみ会。
2024年3月15日金曜日
SDGs発表会【6年生】
6年生の発表会でした。
竹中町長から講話をいただきました。
2024年3月14日木曜日
SDGs発表会【5年生】
17の目標から興味のある項目を選んで調べたことを発表しました。
2024年3月13日水曜日
端末を活用して
一人一台端末が整備されて、様々なことが端末で行われています。
いじめ調査やチャレンジテストも端末で行われています。
2024年3月12日火曜日
年長さん授業体験
年長さんが来校され、国語と算数の授業を体験しました。
2024年3月11日月曜日
文化賞・スポーツ賞表彰式
先週の土曜日にありました。
3団体18名の小学生が受賞しました。
おめでとうございます。
2024年3月8日金曜日
こども園出前授業【年長児】
こども園に出前し、国語の授業を行いました。
2024年3月7日木曜日
気球体験【6年生】
恒例の卒業生気球体験でした。
2024年3月6日水曜日
こども園出前授業
本校教諭がこども園年長児を対象に国語の出前授業を行いました。
2024年3月5日火曜日
6年生を送る会
5年生の企画で行われました。
どの学年も楽しい出し物で、6年生への感謝の気持ちを表していました。
2024年3月4日月曜日
年長児授業体験&反射板贈呈式
年長児さんが1年生の授業を参観した後、体育の授業を体験しました。
自動車協会から反射板の贈呈がありました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)